【総務広報委員】猛暑の中での協会活動PR ~お盆期間イベント報告~

8月16日(土)、夏だ!ワクワク科学館まつり2025に出展しました。

当日は最高気温37度の猛暑となりましたが、熱中症対策を万全に行いながら、協会活動のPRを実施しました。今年は副委員長のお子様にも助っ人としてご協力いただき、暑い中本当にありがとうございました!

例年はダーツまたはボーガンを使用していましたが、安全面の観点から、今年はアクリル板の的に吸着ボールを投げる形式に変更しました。的に当たった番号に応じて「中部各地のおいしい水」を景品として配布し、合わせてエアリスのパンフレットや団扇も配布しました。

 

今年はお盆期間中の開催ということもあり、子供から大人まで多くの来場者にゲームを楽しんでいただき、当ブースは大盛況となりました。吸着ボールによる的あてゲームは回転率が高く、景品の「中部各地のおいしい水」約500本は午前中で配布終了。午後はパンフレットと団扇のみの配布となり、最終的には景品がすべてなくなったため、ただゲームを楽しんでもらいました。

 

 

例年、愛知・富山と交互に下水道関連の行事に参加しておりますので、来年は涼しげな富山で、美味しい海の幸を堪能しながら、協会活動のPRを行いたいと考えております。